チョコプラ松尾駿が「素人はSNSやるな」で炎上も… 仲間内からは〝同情〟の声

〝チョコプラ〟ことお笑いコンビ「チョコレートプラネット」の松尾駿(43)が炎上している。 きっかけとなったのが、お笑いコンビ「アインシュタイン」稲田直樹のインスタグラムアカウントを不正に乗っ取ったとして、32歳の男が逮捕されたことだ。約1年前、この男が稲田になりすまし、稲田のアカウントから一般女性に不適切な画像を要求。これを暴露系ユーチューバーが配信した。ところが稲田は真っ向否定。不正ログインされたとして警察に相談したものの、SNSでは稲田を犯人と決めつけるなど誹謗中傷がやまない事態になった。 被害がようやく明らかになったことで稲田の潔白は証明されたが、問題となったのが松尾が10日に配信したユーチューブチャンネル「チョコプラのウラ」の動画(現在は非公開)だ。そこでこの事件に言及した松尾は「誹謗中傷に関してだけど、芸能人とかアスリートとか、そういう人以外、SNSをやるなって。素人が何、発信してんだってずっと思ってるの」と発言。松尾とすれば、匿名で誹謗中傷してきたユーザーに怒りをぶつけたかったようだが、さすがに言葉が過ぎたため批判が寄せられている。 「チョコプラのウラ」は、〝ウラ〟と銘打っているだけにサブチャンネルという位置づけ。メインに比べ、自由なトークが売りだが…。松尾と仕事をともにする仲間たちからは、同情する声も出ている。 「松尾さんは正義感が強い。また家族思いでも知られ、食事をした後に後輩芸人の家族にもお土産を渡すなど、〝優しい先輩〟として必ず名前が挙げられるほど。稲田さんの誹謗中傷の件では、持ち前の正義感の強さと優しさが相まって、ついつい過激な言葉につながったのでは」(お笑い事務所マネジャー) とはいえ、芸能人やアスリート以外はSNSをやるなという主張は反発を招いても仕方がない。 今回の騒動が落ち着くのはいつになるのだろうか。

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加