大阪府警をかたる警察官 ビデオ通話でニセの警察手帳「金(きん)を買えば無実証明」3750万円相当をだまし取られる 北九州市

NTTドコモの社員や大阪府警の警察官をかたる人物らからのウソの電話で、北九州市の77歳の女性が3750万円相当の金(きん)をだまし取られました。 警察によりますと、ことし8月、北九州市八幡東区に住む77歳の女性の家にNTTドコモの社員を名乗る女から「あなた名義の携帯電話が契約されている」などと電話がありました。 大阪府警の警察官を名乗る男に電話をかわり「あなた名義の通帳が作られ、被害者のお金が入金されている」「国際的なマネーロンダリングをしている容疑がある」なとど言われました。 その後、女性の携帯電話に、別の大阪府警の警察官を名乗る男2人と検察官を名乗る男から電話があり、SNSのビデオ通話でニセの警察手帳を見せられるなどして「金(きん)を買えばあなたの無実が証明される」「購入代金は返金される」「取りに行くので玄関前に置くこと」なとど言われました。 女性は指示に従って300グラム、およそ500万円相当の金(きん)を購入し、段ボール箱に入れて家の前に置きました。その後、箱が無くなっていたということです。 そのおよそ2週間後にも、指示通りに購入した金(きん)を家の前に置き、合わせて2.1キロ、3750万円相当の金(きん)をだまし取られました。

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加