乾燥・液体大麻400グラム超(末端価格200万円超)を営利目的で所持したとして、兵庫県警暴力団対策課と須磨署などは17日までに、麻薬取締法違反(営利目的所持)の疑いで、住所不定、自営業の男(24)を逮捕した。 県警によると、男は「匿名・流動型犯罪グループ」のリーダー格で、神戸市長田区の民家を拠点に交流サイト(SNS)や郵送で販売していたとみている。 逮捕容疑は6月19日、同市長田区東尻池町の民家で、営利目的で乾燥大麻393グラムと液体大麻27グラムを所持した疑い。営利目的とは別に乾燥大麻2グラムと覚醒剤約9グラムを所持した疑いもあり、末端価格は合わせて276万円相当になる。調べに対し男は黙秘している。 また、仲間とみられる神戸市長田区の会社員の男(24)の自宅も捜索し、乾燥大麻32グラムと液体大麻5グラムを所持した疑いで逮捕した。「家に置いてはいたが、自分の物ではない」と話している。 須磨署によると、2人は知人を車で連れ去ったとして6月に監禁や強要の疑いで逮捕された。その後、2人の関連先を捜索したところ、大麻などが見つかった。 販売拠点とされる民家は会社員の男の知人名義で借りていたという。