「いいハロウィーン・よくないハロウィーン」分けられる?文化どう作る?佐々木俊尚氏「上澄みのかっこいいところだけは都合がいい」

例年、10月末には東京・渋谷、新宿、池袋といった繁華街がハロウィーンで盛り上がる。特に渋谷はこれまでハロウィーンを楽しむ人々が大量に集まり、数々の問題も起きてきた。そのため渋谷区では、路上飲酒の禁止や警備員の増加、一部指定エリアでの酒類の販売自粛の要請などの措置を取ってきた。 昨年は「渋谷は、ハロウィーンをお休みします」と自粛メッセージを発信、ただ今年は「禁止だよ!迷惑ハロウィーン」と共生を求める路線に変更、長谷部健渋谷区長は「いいハロウィーンとよくないハロウィーンをしっかり分けて訴求していく」との発言もあった。地元商店会からも同様の声が出るものの、識者からは「ちょっとやりすぎ」「上澄みのかっこいいところだけ映すのは都合がいい」と苦言も出た。

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加