警視庁長官 情報漏えい事件に「言語道断」

捜査情報を漏らしたとして警視庁の男性警部補が逮捕された事件を受けて、警察庁の楠芳伸長官は「国民の信頼を著しく損なうもので言語道断である」と述べました。 「全国警察をあげて匿名・流動型犯罪グループ対策を推進している中で、現職の警察官が捜査情報の漏えいで逮捕されたことは、国民の信頼を著しく損なうものであり言語道断であるというふうに考えております」(警察庁の楠芳伸長官) 警視庁・暴力団対策課の神保大輔容疑者(43)は、4月から5月にかけて違法スカウトグループ「ナチュラル」の関係者に捜査情報を漏らした地方公務員法違反の疑いで逮捕されました。 逮捕を受けて警察庁の楠芳伸長官は、「警視庁において捜査・調査を尽くし事実関係に即して厳正に対処するとともに再発防止策を徹底する必要がある」と述べました。 そのうえで、捜査情報の厳格な管理について指導を徹底したうえで、トクリュウ対策を一層推進する考えを示しました。(ANNニュース)

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加