警察官をかたる、うその電話を信じて、岩国市の40代のパート従業員の女性が44万円をだまし取られる詐欺被害にあいました。 詐欺被害にあったのは、岩国市の40代のパート従業員の女性です。 岩国警察署によりますと、12月13日、40代女性の携帯電話に、「+」から始まる国際電話番号から着信がありました。 電話に出ると、男から 「あなたの口座で詐欺被害が発生しています」、 「捜査するので、長野県警刑事二課に転送します」などと言われたということです。 その後、長野県警刑事二課を名乗る男や、検事を名乗る男から、 「あなたはマネーロンダリング事件の容疑者になっている」、 「詐欺事件であなたの口座が使われており、900万円くらい被害が出ている」、 「お金を振り込めば逮捕と起訴はされない」などと言われ、 SNSで逮捕状の画像を見せられるなどして話を信じた女性は、12月13日、指定された銀行口座に44万円を振り込み、だまし取られたということです。 警察は、 非通知や心当たりのない電話番号にはすぐに電話に出ないこと、 「+」から始まる国際電話には特に注意すること、 警察などの捜査機関から口座振込を指示することはない、 少しでも不安や不審に思ったら、家族や警察に相談すること、 などの注意を呼び掛けています。