それを「トクリュウ」と呼ぶのだそうだ。 「匿名・流動型犯罪グループ」の略称らしい。これに関する犯罪は、特殊詐欺、投資詐欺、強盗、窃盗、リフォーム詐欺、オンラインカジノ賭博などさまざまな領域に及ぶ。2022年に、全国各地で殺人や傷害を伴う強盗事件を起こした「ルフィ広域強盗事件」が暴かれ、こうした凶悪犯罪の横行を広く国民に知らしめたのは記憶に新しい。 この事件は、「ルフィ」と名乗っていた匿名の指示役が、タイやフィリピンといった海外を拠点に、SNSで集めた実行役に命じて犯行を重ねていたわけだが、この一味が逮捕された後も、こうした形の凶行が後を絶たない。警察によれば、24年4月から10月までの間に4472人が摘発されているという。もはや社会現象とまでなっているのだ。