尹錫悦(ユン・ソクヨル)大統領が23日、12・3非常戒厳当時「(国会・中央選挙管理委員会などに対する)兵力移動指示は合法的だった」とし、戒厳の違法性を否認した。また「失敗した戒厳でなく予想より早く終えた」とも話した。21日に続いて2回目の憲法裁判所弾劾審判弁論に出席し、直接防御に入った。 尹大統領はこの日午後2時から憲法裁判所大審判廷で開かれた4次弁論で「実務領官・尉官級将校の政治的所信が多様であり、反民主的で不当なことを指示する場合は従わないことを知っていた」とし「それを前提に非常戒厳措置を取り、必要な少数の兵力にだけ移動を指示した」と述べた。続いて「兵力移動指示が合法的だったため軍人が従った」と繰り返し主張した。また「国会独裁が亡国的危機状況の主犯であり、秩序維持と象徴性な次元で軍を投入した」と主張した。「戒厳宣言の理由は野党に対する警告でなく主権者である国民に訴え、厳正な監視と批判をしてほしいということだった」とし「野党への勧告はいくらしても意味がない」とも話した。 尹大統領は「国会が戒厳解除要求を迅速にしたこともあり、私も戒厳解除要求決議が出るとすぐに(金竜顕前国防部)長官と(朴安洙)戒厳司令官を自分の部屋に呼び、軍の撤収を指示した」と述べるなど12・3戒厳の違法性を否認する発言が大部分だった。 内乱重要任務従事容疑で起訴された金竜顕前国防部長官もこの日、証人尋問で布告令1号と非常立法機構予算編成の指示が入った「崔相穆(チェ・サンモク)メモ」はともに「私がすべて作成して渡した」と話した。金前長官は「国会で『議員たち』でなく、死傷者が生じることがあるので(投入した)『要員たち』を引っ張り出せと指示した」とし、尹大統領を積極的に弁護したりもした。 これに対し国会弾劾訴追団は「金前長官が『要員を引っ張り出せと言ったのに、議員を引っ張り出せと歪曲された』と主張するなど、尹大統領と口合わせをして出てきたことがあまりにも自明に表れた状況」と反発した。共に民主党の金起杓(キム・ギピョ)議員はこの日、休廷時間に記者会見を行い、「証拠が明白であるにもかかわらず、これを覆すための言葉であり、それ自体がコミカルで前後が合わない」と反論した。 尹大統領と沖岩(チュンアム)高の1年先輩・後輩関係である金前長官が12・3非常戒厳から51日ぶりに弾劾審判廷で会った。尹大統領は被請求人席に、金前長官は中央証人席に座り、当初予定されていた90分間よりはるかに長い150分間ほど弁論に臨んだ。金前長官は以前に弁護人を通して「尹大統領が関連法典も調べながら全体的な検討をした」と主張したのとは違い、布告令、非常立法機構のメモなどは自分がすべて書いたと述べ、尹大統領側とワンチームで弁論をした。 尹大統領は先に金前長官を相手に「12月1日または2日夜に私の官邸にそれ(布告令)を持ってきたと記憶している。どうせ実現の可能性、執行の可能性がなく象徴的だという側面で『置いておこう』と話したが、それを覚えているか」と尋ねた。これに対し金前長官は「はい」と答え、「普段は少しでも引っかかれば法典から見るが、その日は調べなかった」と話した。また尹大統領が「『専攻医(処断)はなぜ入れたのか』と話すと、長官は『啓発する側面でした』というので私も笑いながら置いたが、その状況が覚えているか」とと尋ねると、金前長官は「今の話を聞いて思い出した」と答えた。 「国会など政治活動禁止」など違憲・違法な条項が入った布告令は内乱罪を立証する核心証拠に挙げられた。しかし論議を呼んだ点をすべて金前長官が作成し、尹大統領は執行する意思がなく象徴的に入れたと、2人が言葉を合わせたのだ。 崔相穆(チェ・サンモク)大統領権限代行経済副首相が「(戒厳の時)尹大統領が私を見て『参考にしなさい』と話し、隣の誰かが私に資料を一つ渡した」(12月13日の本会議)で明らかにした非常立法機構のメモに関しても、金前長官は「私が作成」し「崔代行が遅く来たので直接渡せず実務者を通して伝えた」と主張した。 金前長官は「非常立法機構予算編成」の部分については「非常立法機構は憲法76条の緊急財政立法権遂行のためのもの」とし「企画財政部内の緊急財政立法権を遂行するための組織を構成すれば予算が追加でかかるため、非常立法機構関連の予算を編成するべきということ」と主張した。金前長官は戒厳措置事項のメモを渡した人たちに「外交部長官(趙兌烈)、警察庁長官(趙志浩)、首相(韓悳洙)、行政安全部長官(李祥敏)、国家情報院長(趙太庸)もいるのか」という国会側の質問に「そうだ、6、7枚準備した」とも答えた。 旧正月連休後の2月4日に開かれる5次弁論では「議員を引っ張り出せ」という指示を受けたと話した李鎮遇(イ・ジンウ)前首都防衛司令官、政治家逮捕指示を受けたと話した呂寅兄(ヨ・インヒョン)防諜司令官、ホン・ジャンウォン前国家情報院第1次長の証人尋問が行われる。