「べらぼう」突然登場した名優に驚き「今の!?」「出てる」凛々しく賄賂小判→鱗の旦那逮捕で暗躍か「えらいイケオジに」「お痩せになった」

NHK大河ドラマ「べらぼう~蔦重栄華乃夢噺~」第6回「鱗剥がれた『節用集』」が9日に放送された。 親田沼派の勘定奉行、松本秀持役で吉沢悠が登場した。公式では「身分の低い家柄であったが、田沼意次(渡辺謙)に抜てきされ勘定奉行となり、印旛沼・手賀沼の干拓事業や経済政策などに従事」と紹介されている。 凛々しい雰囲気だが、中盤では暗い座敷で小判が詰まった賄賂を受け取り。偽版本が騒ぎとなる中、鱗形屋孫兵衛(片岡愛之助)に偽版本を発注していた小島松平家の家老から「当家を関わりなきこととしていただきたく」と頼み込まれ…小判を見つめた。 終盤で偽版本の罪で鱗形屋が捕らえられ、「後の鬼平」こと御書院番士に出世した長谷川平蔵宣以(中村隼人)が再登場。盗作だと大坂の柏原屋から奉行所に訴えがあり「普段ならてめえらで調べろって差し戻すところが、この件については何故か上から鱗形屋を命が下ってな」と明かしていた。 突然の吉沢悠の登場にネットも反応し「吉沢悠も今回から出るんだ!?」「奥キャストがまた1人」「今の吉沢悠?」「お痩せになったわね」「大河ドラマでてる!」「賄賂だーと思ったら吉沢悠」「えらいイケオジに」「吉沢悠さんも、良いだけの人ではない。そりゃあそうだ」と反応する投稿が集まった。

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加