ミャンマーの犯罪拠点で特殊詐欺に関わったとみられる日本人の男2人が、先ほど、詐欺の疑いで逮捕されました。 捜査関係者によりますと、埼玉県の石川翔紀容疑者(32)と岩手県の谷地智成容疑者(22)は今年1月、ミャンマー国境地帯にある特殊詐欺グループの拠点から、警察をかたり、三重県に住む40代の男性にうその電話をかけて現金990万円をだまし取った疑いがもたれています。 2人は先月、不法滞在の疑いで、タイ当局に拘束され、愛知県警が詐欺の疑いで2人の逮捕状をとっていました。 この拠点では、愛知県に住む16歳の少年も「かけ子」として詐欺に加担させられたとみられていて、少年は今年2月に保護され帰国しています。 帰国後、少年は警察に対し「ノルマを課されて電話をかけてだます仕事をして報酬を得ていた」「他に8人くらいの日本人がいた」などと話していて、少年の説明などから2人の関与が浮上しました。 捜査関係者によりますと、愛知県警は先ほどタイから日本に移送する飛行機の中で、2人を詐欺の容疑で逮捕したということです。