日本サッカー協会は23日、26年W杯北中米大会アジア最終予選2試合(6月5日オーストラリア戦、同10日インドネシア戦)に臨む日本代表メンバーを発表した。MF佐野海舟(24=マインツ)は昨年1~2月のアジア杯以来の代表復帰となった。 ドイツで充実のシーズンを過ごしたボランチが、再び日の丸を背負うことになった。佐野海は昨夏、鹿島からマインツに完全移籍。ボール奪取力と豊富な運動量を武器に、中盤で不動の地位を築いた。全34試合に先発出場し、第4節以降はフル出場を継続。6位に躍進したチームを支えた。総走行距離393・7キロはリーグ最多。デュエル勝利数369回は同4位の数字で、欧州初挑戦ながらピカイチの存在感を放った。 昨年7月に不同意性交容疑で逮捕され、後に不起訴処分に。W杯出場が決まり、前回活動からメンバーを大幅に入れ替えたタイミングでの代表復帰となった。 実弟の佐野航大(21=NECナイメヘン)もA代表初招集。今季はオランダ1部で25試合3得点2アシストだった。 ◇佐野 海舟(さの・かいしゅう)2000年(平12)12月30日生まれ、岡山県津山市出身の24歳。米子北高(鳥取)から19年に当時J2の町田入り。鹿島を経て昨年7月にマインツに完全移籍。日本代表は23年11月に初招集され、同月のW杯アジア2次予選ミャンマー戦でデビュー。昨年1月のアジア杯に出場した。1メートル76、67キロ。利き足は右。 ◇佐野 航大(さの・こうだい)2003年(平15)9月25日生まれ、岡山県津山市出身の21歳。米子北高(鳥取)から22年に当時J2の岡山入り。23年夏にNECナイメヘンに完全移籍。昨年6月にU―23日本代表入りし、パリ五輪のバックアップメンバーに選出されたが、クラブとの協議の末に帯同は見送られた。1メートル76、68キロ。利き足は右。