由緒ある寺が“心霊スポット”に 檀家「落胆」“法侵入”敷地内建物に「落書き」背景に元住職関与の事件

大阪市阿倍野区に、心霊スポットとして夜に人が集う場所があります。 大阪市内に広大な敷地を構える「正圓寺(しょうえんじ)」。 平安時代に創建された歴史ある寺です。 【記者リポート】「草の背丈が私くらいあって、管理がされていないそのままの状態になっています」 去年の末から住職が不在となっていて、境内は荒れた状態に…。 さらに、“ある”違法行為も横行していました。 【オフリポ】「光が見えますね。不法侵入しているとみられます」 心霊スポット化し、不法侵入が多発! 【檀家女性】「本当に残念、悲しいですすごく」 「newsランナー」が緊急取材で、由緒正しい寺で何が起きているのか、その背景と実態に迫りました。

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加