【速報】警視庁築地署の巡査部長(40)偽造免許証で不正に口座開設 詐欺などの疑いで逮捕 売り渡した複数の口座には7000万円の犯罪被害金を確認 警視庁

警視庁の築地警察署の警察官が、偽造した運転免許証を使って銀行口座を不正に開設したとして逮捕されました。この警察官は複数の銀行口座を他人に売り渡していて、特殊詐欺などの犯罪に使われていたとみられています。 詐欺などの疑いで逮捕されたのは、警視庁築地警察署の巡査部長・米川和行容疑者(40)です。 米川容疑者は今年5月ごろ、偽造した運転免許証を使って銀行口座を不正に開設した疑いが持たれています。 警視庁によりますと、米川容疑者はSNSのXで「資金調達」と検索して知り合った人物に偽造免許証の作成などを依頼していました。偽造された免許証は写真は本人のものでしたが、名前や住所などは架空のものだったということです。 警視庁の組織犯罪対策部が捜査していた事件をめぐって米川容疑者が浮上していて、逮捕容疑となった口座とは別に、自分名義の複数の銀行口座を他人に売り渡していたことも確認できたということです。 米川容疑者が売り渡した口座には今年3月から5月にかけて、特殊詐欺やSNS型投資詐欺の被害金とみられる現金の振り込みがおよそ180回、あわせて7000万円ほど入っていたということです。 米川容疑者は「間違いありません。何も弁解することはありません」「ギャンブル、競馬をやっていてお金に困っていた」と容疑を認めているということです。 警視庁警務部の菅潤一郎参事官は、「警察職員として言語道断の行為で、都民国民の皆様の信頼を著しく損なうものであり、深くお詫び申し上げます。今後捜査をつくし、事実関係を明らかにした上で厳正に対処してまいります」とコメントしています。

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加