「すごく誤解を生んでしまい、不快な思いをさせてしまいました。本当に申し訳ございません」 9月18日、お笑いコンビ『チョコレートプラネット』松尾駿と長田庄平がYouTubeチャンネルを更新、【皆様へ】との動画を投稿して“素人発言”騒動を謝罪した。 発端は9月10日に公開された、YouTubeサブチャンネル『チョコプラのウラ』で公開されたトーク。『アインシュタイン』稲田直樹のインスタグラムへの不正ログインで逮捕された男性に怒りをぶつけた松尾だが、一方でSNSの利用について、 「俺がずっと提唱している誹謗中傷に関してだけど、芸能人とかアスリートとか、そういう人以外はSNSをやるなって。素人がさ、素人が何発信してんだって、ずっと思ってるの俺」 との持論を展開。松尾自身は社会問題になっている「誹謗中傷」への対策として講じたようだが、この発言の「素人はSNSやるな」との箇所が瞬く間に拡散され、たびたび物議を醸す「芸能人による一般人の素人呼び」への不快感も相まって炎上。 その後も松尾、チョコプラによる説明もないまま、当該動画の削除やコメント欄を閉鎖する措置をとる、いわゆる“スルー”をし続けたために騒動は鎮火することなく燃え続けているわけだ。