【何が】「露出度高い方がウケいい」“ミニスカビラ配り”のウグイス嬢が語った違和感「事務所にタイムカードがあった」 田淵正文容疑者らを逮捕

2024年10月の衆議院選挙に東京26区から立候補し、女性運動員の過激な衣装が物議を醸した候補者が、公職選挙法違反の疑いで逮捕されました。 2日朝に送検されたのは、東京・目黒区の医師・田淵正文容疑者(66)です。 男女4人に報酬を支払う約束をして、ビラ配りなどの選挙運動をさせていた疑いが持たれています。 公職選挙法では、“うぐいす嬢”と呼ばれる車上運動員など、一部の人を除いて報酬を支払うことが禁じられています。 運動員の取りまとめ役だった小林繁容疑者も、同じ容疑で逮捕されています。 陣営からうぐいす嬢を頼まれ、選挙を手伝ったという女性から話を聞くことができました。 うぐいす嬢を頼まれた女性: 事前にお金をもらう約束はしていました。(日当)1万5000円。うぐいす嬢やってみたいので「じゃあそれお願いします」と。 彼女は、車上運動員として登録されていたので、1日1万5000円以下なら報酬をもらうことに問題はありませんが、選挙事務所に置いてあった“あるもの”に違和感を覚えたといいます。 うぐいす嬢を頼まれた女性: 事務所にタイムカードがすごいいっぱいあったので、なんでタイムカードがあるんだろうというのは謎でした。多分、報酬で誘われて巻き込まれた感じだと思います。 田淵容疑者らは、運動員として男女10人ほどを集め、働いた時間をタイムカードで管理。選挙の数カ月後に、時給1500円の報酬を支払う約束をしていたといいます。 「利益を得ることが大切だと思っている。そういう政治にノーといいましょう」と、選挙戦で裏金問題などを批判していた田淵容疑者。 当時、スタッフのきわどい服装も話題となっていました。 極端なミニスカートや短パン、網タイツ姿などにSNSでは「場所をわきまえてほしい」などの批判が噴出。 当時、田淵容疑者は「指示はしていない」と話していましたが、うぐいす嬢を頼まれた女性は「(スタッフに)どういうのがいいんですかみたいなのは聞いてて『露出度高い方がウケいいし』みたいな感じで言われて『あぁそうなんですね』って」と明かしました。 しかし、選挙で田淵容疑者は最下位で落選。うぐいす嬢としての報酬は、受け取っていないといいます。 警視庁は、田淵容疑者らに違法性の認識があったとみて調べています。

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加