〈G7のなかで自死者の数が1位の日本人。女性起業家の深刻なハラスメント体験を出発点に考える「ビジネスとメンタルヘルス」〉 から続く メンタルヘルスの大切さは以前より語られるようになったものの、G7の国々の中で自死者の総数が数年にわたり1位であり続ける日本。なぜ日本人のメンタルヘルスをめぐる状況はかくも深刻なのか? 今夏報道され注目を集めた女性起業家の深刻なハラスメント体験をめぐるニュースを出発点に、働くこととメンタルヘルスの関係を、経済学者の浜田宏一さんとの共著『 うつを生きる 精神科医と患者の対話 』の著書があり、小児精神科医でハーバード大学准教授の内田舞氏が考える(長年VCとして起業家をサポートしてきた湊雅之さんへの取材をもとに構成しています)。(全3回の2回目/ 最初から読む ) ◆◆◆