公園トイレにカメラ、児童ポルノ製造容疑で逮捕「1千人以上を盗撮」

公園の男性トイレ内にカメラを設置し、少年の下半身を盗撮したとして、大阪府警は12日、愛媛県西条市樋之口の無職、小林翔馬容疑者(31)を児童買春・児童ポルノ禁止法違反(提供目的製造)などの疑いで逮捕したと発表した。 府警は小林容疑者の認否を明らかにしていないが、逮捕前の調べには「10年ほど前から1千人以上を盗撮し、SNSを通じて20~30人に売って少なくとも600万円を得た。金はギャンブルなどで消費した」と述べていた、と説明している。 少年課によると、逮捕容疑は7月上旬、愛媛県伊予市内の公園の男性トイレ内にカメラを設置し、不特定多数に提供する目的で、少年(当時16)の下半身を動画撮影したというもの。 別の盗撮事件の容疑者が持っていた盗撮動画の販売元を調べる過程で小林容疑者が浮上した。 8月に関係先を家宅捜索して小型カメラ13台やSDカードを押収して調べると、今回の逮捕容疑の盗撮動画のほか、トイレ内で撮影されたとみられる100本以上の動画データが見つかったという。(小島弘之)

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加