東京都立川市の小学校に男2人が現れたのは、今年5月8日の午前10時55分ごろだった。学校は授業中。多くの児童が教室内にいた。 裁判資料などによると、正門にはインターホンが設置されていたが、2人は来校の用件を伝えずに土足で校内に入り、2階の教室に向かった。 教室に入った男が児童の前で焼酎の瓶をたたきつけて割った。別の男が「おまえか」などと教員に近づいて顔面を殴る。別の教員にも暴行を加え、職員室ドアの窓ガラスを壊した。児童らは各教室でバリケードを築き避難した。 2人は刺股で応戦した教職員らに取り押さえられ、駆けつけた警官に現行犯逮捕された。(共同通信=江森林太郎) ▽早朝から酒を飲み、学校へ 事件の背景には児童間のトラブルがあった。このトラブルを巡り、片方の児童の母親が知人の男に相談し、事件直前には、学校側の対応や相手児童への不満を伝えた。 知人の男らは事件当日、午前5時から酒を飲み、相談を持ちかけられていた母親に連絡。学校名や担任教諭の名前を聞き出して学校に向かったという。 ▽暴言や脅迫、2割が経験