「試乗するため」窃盗容疑で男(37)逮捕 盗難車でひき逃げ 11人死傷

東京・足立区の国道4号で24日午後0時半ごろ、車が歩道に乗り上げるなどして次々に人をはねる、ひき逃げ事件が発生しました。1人が死亡し、1人が心肺停止の状態、9人が重軽傷を負いました。車は盗難車で、運転していた男は現場に乗り捨てて逃走しましたが、警察は職業不詳の37歳の男を窃盗の疑いで逮捕しました。 三連休最終日の昼下がり。人通りの多い国道沿いは騒然となりました。 目撃した人 (Q.現場を見たのは何時ごろ) 「ちょうど1時ごろ。事故が起きてすぐだった。人工呼吸してたから、救急車の人が。ドッとドッとやってたから人工呼吸を」 事故直後の映像を見ると、5台以上の車が入り乱れ損傷しています。中でもフロント部分を激しく損傷した白いセダンが事故を起こした車です。前を走る車のドライブレコーダーがその瞬間を捉えていました。停車した青いトラックに白いセダンが追突する瞬間が映っています。その後、白い車から急いで男が降りてきて、その場を立ち去りました。 別のドライブレコーダーには歩道を走る男の車が映っていました。警視庁によると、歩道を100メートル走行し、4人をはねたことが分かっています。事故の一部始終を目撃した人によると、男の車の後ろにはパトカーが走っていたといいます。 目撃者 「区役所前の信号で人をひいて、たぶんパトカーに追われていた。パトカーの音がしたので表に出て見たら、車が人をひいて走ってきて、ここで2台にぶつかって、そこの歩道に上がって、信号までずっと歩道を走っていった。ずっと行って信号の所でまた1人ひいた。人がぼんって上がって跳んだ」 「歩行者を何人かはねて、ここにぶつかった感じ。こっちにも人がはね飛ばされた。何人も倒れていたので。私が見た時は6人くらい。白い車。ナンバーがついていない車両」 車は300メートルほど離れた消防署近くの横断歩道で20代の女性をはね、心肺停止の状態に。その後、直進して銀行付近の歩道に進入、100メートル走行して、そこで4人はねました。そのうち、80代の男性が死亡。そして、再び車道に。複数の車に衝突してバス停近くのカードレールにぶつかります。9人が重軽傷を負っています。 白い車のナンバープレートに書かれていたのは「認定中古車」。販売店で展示されている車です。その販売店の場所は事故現場から約700メートル北。警視庁によると午前10時20分ごろ、男は駐車場に展示されていた車に乗り込みました。ドアポケットに鍵が入っていたため、運転できる状態になっていました。 男は「車を買いたい」と言って、これまでも来店したことがあり、24日で3回目だったといいます。店側も個人情報を把握していました。今回、店側は男との会話はなく、いつの間にか男は車に乗りこんだといいます。店側は車がないことに気付き、午前10時29分、警察に通報しました。 男が車を盗んだとされる時間帯の映像では、販売店から白い車が国道へ走り出していきます。その後、男の姿を見た人は。 目撃した人 「逃げてました。すぐにサイレンをならしたパトカーは男を追いかけてると分かりました。走るスピードもすごい速かった。ジョギングなどとは全然違う、逃げてるという印象」 警視庁は、事故前に車販売店から車を盗んだとして、窃盗の疑いで足立区の職業不詳の男(37)を逮捕しました。男は調べに対して「盗んだわけではなく、車を試乗するために4号線を走りました」と容疑を否認しています。今後、ひき逃げ事件にも関わっているとみて捜査を進める方針です。

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加