元刑事、足立の盗難車暴走死傷事故うけ犯人巡り「まず疑う」ポイントを解説「前代未聞の事件」

元大阪府警刑事で犯罪ジャーナリストの中島正純氏が25日、日本テレビ系「DayDay.」(月~金曜午前9時)に出演。3連休最後の日となった24日、東京都足立区で起きた盗難車による暴走死傷事故について解説した。 この事故では、はねられた80代男性が死亡、20代女性が心肺停止となり、ほか9人の男女が重軽傷を負った。車は赤信号を無視して横断歩道に進入したとみられ、歩道に乗り上げて約100メートル走って車道に戻り、左側のガードレールにぶつかり停車。この間に複数人をはねたほか、トラックにぶつかるなどして計6台の玉突き事故を起こした。運転していた男はその場から逃走し、逮捕された。警察は「責任能力」の観点から、氏名を明かしていない。 中島氏は今後の取り調べについて「この事件の状況を見ると、本当に善悪の判断が全くついていないと思います。何らかの精神疾患があるのではないかということで、精神疾患の鑑定をする。この手の事件はまず薬物中毒を疑う。それからアルコール反応を疑う。そういう鑑定も行っていく」と予想した。 事件の内容については、「今まで聞いたことのないような事件。真っ昼間から車を盗んで、警察に見つかったらといって逃げるために次々と人をひいていく、信号無視をする、歩道を走行する。前代未聞の事件だと思います。犯人は逃げるために手段を選ばない」と怒りをにじませた。 中島氏によると、殺人事件に切り替わる可能性も十分あるという。

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加