闇バイトに応募すると、どんな犯罪につながる? 統計と手口を元警察官僚の弁護士が徹底解説

首都圏を中心に「闇バイト」によるものとみられる強盗事件が相次いで発生しました。住民に対する殺傷におよぶケースもみられ、事件が大きく報じられ注目を集めました。 もっとも、闇バイトによる事件は強盗に限りません。匿名・流動型犯罪グループ(トクリュウ)の一種で、様々な犯罪に手を染めている実態があります。 どんな類型や手口の犯罪があるかをあらかじめ知っておけば、闇バイトから自身や知人の身を守ることにつながるかもしれません。 闇バイトによる犯罪にはどのようなものがあるのかを、具体的な手口などと共に、警察官僚出身で警視庁刑事としての経験も有する澤井康生弁護士に解説してもらった。

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加