東京都台東区の夫婦が親族4人を次々と殺害したとされる事件で、警視庁捜査1課は17日、両親と姉の死亡保険金をだまし取ったとして、元会社役員、細谷健一(43)と妻の志保(38)の両被告=殺人罪で起訴=を詐欺容疑で再逮捕した。警視庁は、両容疑者と親族の間で家業のホテル経営や遺産相続を巡るトラブルがあったとみている。 逮捕容疑は2018年8月29日、健一容疑者の母八恵子さん(当時68歳)と姉美奈子さん(同41歳)、父勇さん(同73歳)が病死したと保険会社に虚偽申請し、3人に関する死亡保険金計約2600万円をだまし取ったとしている。警視庁は両容疑者の認否を明らかにしていない。 警視庁によると、勇さんが18年6月に死亡した直後、この年の1月と4月にそれぞれ死亡した八恵子さんと美奈子さんを含む3人の診断書を病院から取り寄せるなどし、虚偽の請求書を作成。3人の死亡保険金は、健一容疑者の口座に振り込まれたとされる。 警視庁は24年2月、次女の美輝(よしき)ちゃん(当時4歳)に自動車用の不凍液に含まれる有害物質「エチレングリコール」などを摂取させて23年3月に殺害したとして、両容疑者を殺人容疑で逮捕。その後、姉と両親への殺人容疑で再逮捕していた。 東京地検は姉と両親に対する殺人罪で起訴。美輝ちゃんへの殺人容疑は処分保留とし、捜査が続いている。【岩崎歩、菅健吾、朝比奈由佳】