20日の朝刊(都内最終版)☆1

【1面トップ】 〔朝日〕ガザ人質3人解放 停戦発効 まず6週間 〔毎日〕国立大3割「授業料見直しを」 本紙アンケート 国の値上げ期待 〔読売〕凍結資金狙い簡裁書面 引き出し図る 虚偽主張で取得 投資詐欺被害金 最高裁、情報収集へ 〔日経〕隣接地の活用後押し 所有者に区分所有権 マンション建て替え 国交省 売却収入でコスト抑制 〔産経〕被災企業の支援 法案明記 能登継続、事業15年延長 地域再生ファンド 〔東京〕「遠足」止まり究明進まず 横田基地立ち入り1カ月 消火訓練も原因? 米軍ゼロ回答〔汚染の現場から PFASを追う 上〕 【他の1面独自記事】 ◆石破内閣支持微減33% 今後の政権「自民以外」51% 本社世論調査(朝日) ◆内閣支持30%割る 「壁」123万円「もっと引き上げ」5割 本社世論調査(毎日) ◆内閣支持横ばい40% 本社世論調査 米国第一「不安」72%(読売) 【主なニュース】 ◆尹大統領逮捕 韓国現職初 支持者ら暴徒化 ◆TikTok米で利用停止 トランプ氏就任後に復旧可能性 ◆電通系1.1億円過大請求 国のコロナ関連事業 検査院調査 届け出ずに委託も ◆共通テスト2日目終了 新科目「情報I」手応えあり テーマ身近 受験生「基本問題多く」 ◆前兵庫県議自殺か 百条委委員 知事選後に辞職 ◆自民会派の裏金問題 首相「全国調査し週内説明」 ◆2県7か所 鳥インフル 千葉と愛知 計140万羽殺処分へ ◆輪島塗地球儀万博会場に イラン撤退展示館、首相表明 【日経】 ◆日本で高額白物家電 LGやハイセンス 中韓勢が市場開拓(1) ◆大阪万博の会場視察 首相、透ける維新配慮 政権の足場固め狙う(2) ◆予算案の修正要求「当然」 立民・野田氏 「減らせるかなど吟味」(2) ◆関税・移民 トランプ流全開 数百万人を強制送還 カナダ・メキシコに25% 初日の大統領令 戦後最多に(3) ◆復興支援組織に刷新 地域活性化の官民機構 15年延長(3) ◆英で木材使いビル改修 住友林業、環境規制強化に商機 CO2削減 供給網生かす(8)(続)

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加