斎藤兵庫知事「事実に基づく発信を」 県議自殺巡り 立花氏投稿の是非は語らず

兵庫県の斎藤元彦知事の疑惑告発文書問題を調べる県議会調査特別委員会(百条委員会)の元委員で、交流サイト(SNS)で誹謗(ひぼう)中傷を受けていた竹内英明氏(50)が死亡したことを巡り、斎藤氏は22日の定例会見で「事実に基づく発信が大事。誹謗中傷や真偽不明の情報発信はすべきでない」と述べた。 竹内氏は昨年11月の知事選後に県議を辞職し、今月18日に死亡した。自殺とみられる。竹内氏は中傷で生活が脅かされ、家族を守るため辞職を決断した、と周囲に語っていた。 竹内氏を巡っては、政治団体「NHKから国民を守る党」党首、立花孝志氏が「近く逮捕される」とSNSなどで発信していたが、兵庫県警本部長が公にこれを否定したため、謝罪に追い込まれていた。 斎藤氏はこの日の会見で竹内氏の死について「ショックで残念。県政に対する思いの強い方で大変悲しい」と改めて言及。一方で立花氏の投稿の是非については「立花氏を含めさまざまな方がSNSで発信している。一つ一つ真偽を確認する立場にない」と述べるにとどめた。

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加