今年はじめ、ギャンブルにのめり込み、借金返済に困った三菱UFJ銀行の女性行員が貸金庫から10億円以上もの金品を窃盗していた事件が注目を集めた。実はこうした事件は珍しくなく、ギャンブルによる借金苦で強盗殺人にまで発展してしまうケースも。なぜギャンブルにのめり込む人ほど、罪を犯してしまうのか? 長年、精神科医としてギャンブル依存症患者とその苦しみに向き合ってきた帚木蓬生氏の新刊『 ギャンブル脳 』(新潮社)より一部抜粋してお届けする。(全2回の1回目/ 後編 を読む) ◆◆◆
日本の犯罪・事件・不祥事などの保管庫
今年はじめ、ギャンブルにのめり込み、借金返済に困った三菱UFJ銀行の女性行員が貸金庫から10億円以上もの金品を窃盗していた事件が注目を集めた。実はこうした事件は珍しくなく、ギャンブルによる借金苦で強盗殺人にまで発展してしまうケースも。なぜギャンブルにのめり込む人ほど、罪を犯してしまうのか? 長年、精神科医としてギャンブル依存症患者とその苦しみに向き合ってきた帚木蓬生氏の新刊『 ギャンブル脳 』(新潮社)より一部抜粋してお届けする。(全2回の1回目/ 後編 を読む) ◆◆◆