みちのく記念病院元院長ら容疑否認 死亡診断書の署名欄には、当時の主治医以外の医師名

青森県、八戸市のみちのく記念病院の当時の院長や主治医が、2023年に起きた殺人事件を隠ぺいしようとしたとして逮捕された事件で、2人は容疑を否認していることが捜査関係者への取材で分かりました。 犯人隠避の疑いで逮捕された、みちのく記念病院の当時の院長、石山隆容疑者(61)と当時の主治医の石山哲容疑者(60)は、15日、検察庁に身柄を送られました。 2人は、2023年、病院内で入院患者の男に、顔を歯ブラシで刺されるなどして殺害された男性の死因を「肺炎」などと記載した死亡診断書を、遺族に渡すなどしたとして、事件を隠ぺいしようとした疑いが持たれています。 死亡診断書には、主治医だった哲容疑者以外の医師の署名があり、2人が記載させた可能性があることが捜査関係者への取材で分かりました。事件が起きた当時、逮捕された2人は病院におらず、翌日、別の人物に診断書を書かせたとみています。 また、病院側は男性の遺族に対し、「転んだみたいだ」「胸が痛いと言っている」などと説明していることが分かりました。ただ、実際には、男性は顔や頭の傷が原因で死亡しました。 捜査関係者は、逮捕された2人が病院を取り仕切り、他のスタッフは従わざるを得ない状況にあり、2人が共謀して男性の死因を偽装したとみて調べています。 捜査関係者によりますと、2人は容疑を否認しています。

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加