女王の場合は最大25ミリにも…「9200ドル」密売犯まで登場するほどのアリとは=ケニア

アフリカ・ケニアでアリ5400匹余りを密輸出しようとしていたグループが罰金刑を受けたと現地日刊紙デイリー・ネーションなどが7日(現地時間)、報じた。 報道によると、ジョモ・ケニヤッタ国際空港(JIKA)治安裁判所はこの日野生動物保護法違反容疑で起訴されたベルギー国籍の10代少年2人とベトナム国籍の男1人、ケニア国籍の男1人の計4人にそれぞれ100万シリング(約111万円)の罰金を言い渡した。 4人はアリ約5400匹を欧州とアジア市場に密売するために所持していて、先月5日に逮捕された。 調査の結果、4人は脱脂綿を詰めた2200本余りの試験管、注射器などにアリを入れて数カ月間生存することができるように包装したことが明らかになった。彼らが不法搬出しようとしていたアリの価値は9200ドル(約132万円)にのぼる。 ケニア野生動物管理庁(KWS)によると、グループが不法搬出しようとしていたアリには東アフリカ土着品種のセファロタスクロナガアリが含まれた。このアリはアフリカで最も大きいアリの一つで、最大20ミリまで成長し、女王アリの場合、最大25ミリまで育つ。 KWSは「彼らは希少昆虫種に対する需要が増加している欧州やアジア市場で高価で売るためにアリを不法搬出しようとした」とし「これは野生動物に対する犯罪だけでなくバイオパイラシー(生物資源の海賊行為)に該当する」と指摘した。続いて「象など密売の象徴的な大型哺乳類に比べるとあまり知られていないが、生態学的に重要な種として密売傾向が変化している」と付け加えた。 被告人4人は全員容疑を認めて控訴を断念した。ただし罰金を納付しない場合は懲役1年の実刑に服さなくてはならないとメディアは付け加えた。

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加