【独自】「替え玉は日本だけ」中国“不正試験”斡旋業者…TOEICで組織的犯行か

今月18日、東京・板橋区で行われた英語能力試験『TOEIC』の試験会場で、京都大学大学院生の中国籍の王立坤容疑者(27)が、現行犯逮捕されました。偽造した他人の学生証を会場で提示したなどの疑いが持たれています。 王立坤容疑者 「お金が欲しくてアルバイトを探していた。『英語の試験を受けろ』と指示を受けた」 捜査のきっかけは、TOEICの主催者側から「同じ顔写真なのに、複数回にわたり、違う名前で受験している人がいる」という警視庁への情報提供でした。 試験会場に現れた王容疑者。情報を受けて張り込んでいた捜査員に逮捕されました。 王容疑者には、ほかの受験者に回答を教える目的があったとみられています。 マスクの内側には、布に包まれた3センチほどの小型マイクがついていて、通信用とみられるアンテナもありました。 気になる点もあります。 この会場では、受験生の3割が受験をやめたというのです。王容疑者の逮捕を知って、受験をやめたとみられ、集団で不正受験が計画されていた可能性があります。 これまでの試験でも、不審な様子が確認されていました。 試験主催者 「不自然に900点以上マークする中国人がいる。会場でぶつぶつ中国語が聞こえる」 取材を進めると、日本を狙った不正受験を手助けする中国人組織の存在が浮かび上がってきました。

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加