詐欺容疑などで4人の男を逮捕です。 女性を装って2024年5月中旬に安来市内の70代の男性に2回にわたって合計12万円を振り込ませ、だまし取ったとして、7月23日に詐欺の容疑で愛知県名古屋市の会社員34歳の男が逮捕されました。 警察によりますと、男は他の3人の男らと氏名不詳者と共謀し、2024年5月中旬から22日までの間に安来市内の70代の男性に対し「怜香」と名乗ったり「緊急特別支援窓口」などを装い「必要な手続きを踏めば6億円の生活補助金を受け取ることができる」など嘘のメールを送り、2025年5月21日と22日に男らが管理する口座に2回、登録料等の名目として現金合計12万円を振り込ませだまし取った疑いがもたれています。 また、この男と共謀した1人、愛知県名古屋市の44歳の会社員の男は氏名不詳者らと共謀し、2024年7月12日から15日までの間、浜田市内の30代の男性に対し「さや」と名乗る女性と連絡先が交換できるように装い、ポイント購入すれば連絡先交換ができると嘘のメッセージを送り、2025年7月14日から15日まで6回にわたり男らが管理する口座に現金75万円を振り込ませ、だまし取った詐欺の容疑と愛知県内の金融機関が管理するATMから、だまし取った金を含む現金103万円を引き出し盗んだとして窃盗の容疑で逮捕されました。 さらに、愛知県東海市の27歳の会社員の男は詐欺被害者が送金した被害金であると知りながらATMから現金29万円を引き出して盗んだ窃盗の容疑で逮捕されました。 また、愛知県尾張旭市の45歳の会社員の男は長崎県佐世保市内の20代の看護師の女性に対し、氏名不詳者らと共謀し2024年1月24日に「税理士サポート代35万円を払えば、あなたに代わって税理士が年末調整をしてくれます」「この35万円は返金します」などと嘘の電話をかけ、現金35万円を振り込ませ、だまし取った詐欺の疑いで逮捕されました。 このうち愛知県名古屋市の44歳の男、愛知県東海市の27歳の男、愛知県尾張旭市の45歳の男は2024年5月に安来市内の70代の男性に嘘のメールを送り、2回にわたって合計12万円を振り込ませ、だまし取った容疑で2025年7月2日に安来警察署に逮捕されていました。 容疑について 愛知県名古屋市の34歳の男は「全く知りません」 愛知県名古屋市の44歳の男は「知りません」 愛知県東海市の27歳の男は「訳がわからない」 愛知県尾張旭市の45歳の男は「全く知りません」などと言い、否認しています。 警察は70代の男性に男らが共謀して嘘のメール等を送るきっかけは何だったのか明らかにしておらず、男らの関係性や余罪について捜査をしています。