連日報道される詐欺事件。しかし、その数は一向に減少する気配がありません。警察庁の最新統計(「令和5年における特殊詐欺の認知・検挙状況等について」)によると、全国の「特殊詐欺」認知件数は約1万9000件以上に上り、被害額は約452億6000万円。前年よりも件数・被害額ともに増加傾向にある深刻な状況です。 詐欺師たちは、いわば“知能犯”。法の網をかいくぐり、社会の隙間を突くように、巧妙な手口で私たちの警戒心をくぐり抜けてきます。中でも最近目立つのが、人の心理を利用し、あたかも信頼できる存在のように装う“丁寧な詐欺”です。 今回は、警視庁にて捜査官として数々の現場を経験した筆者が、リアルな詐欺の実態と対処法について、「3つのトリック」と「3つのステップ」にまとめてお伝えします。