トランスジェンダー女性を拷問する動画に揺れるコロンビア、それでも殺人は続く

(CNN) 警告を無視することは不可能だった。コロンビア北部の武装集団は、1年以上前から、性的マイノリティー(LGBTQ)に対する暴力的な活動をあおるビラをまいていた。 グアヒラ沿岸部で配られた2024年3月付のビラは、「全員が武力目標となる。年齢は問わない。すでに諜報(ちょうほう)活動は進展しており、多くの人物が特定されている」と宣言。殺害対象となる個人も列挙していた。さらに、「この地域の性的に堕落した者たち、つまり同性愛者、レズビアン、レイプ犯、トランスジェンダー」に対する広範な攻撃も警告していた。 これらは単なる脅しではなかった。コロンビアでの数十年にわたる内戦の渦中においても、クィアの人々に対して繰り返される殺人は、その計画的な残虐性が際立っていた。今年4月には、トランスジェンダーの女性サラ・ミレレイさん(32)がメデジン郊外で激しい水流の中、川岸にしがみついているところをスマートフォンで捉えた映像が拡散した。 ミレレイさんは川に投げ込まれる前に手足を骨折しており、痛みでけいれんしているようだった。昼下がりで人通りの多い場所での出来事だったが、地元当局によると、襲撃者らは通行人に介入しないよう指示した。ミレレイさんは翌日、負傷により死亡した。 フアン・カルロス・「ティト」・ブエルバスさんは、親友で活動家仲間のナワル・ヒメネスさん(30)と一緒にこの映像を見た。 「サラのことを私たちが知った日、SNSやテレビはそのことでもちきりだった」とブエルバスさんはCNNに語った。ヒメネスさんはとても怖がって泣いていたという。 それでもふたりは隠れなかった。4月に撮影された写真には、故郷エル・カルメン・デ・ボリバルの路上でミレレイさんのための抗議活動に参加していたヒメネスさんの姿がある。しかし、ブエルバスさんによると、ヒメネスさんは「あの抗議活動中、泣きじゃくり、命の危険を感じていた」。 コロンビアのジェンダーおよび性的マイノリティーに対する国家政策と認識は、この地域で特に進歩的な部類に入る。しかし、組織的で、この国の暴力の歴史に深く根ざしていることの多い殺人事件は絶えず発生し、反響を呼ぶことはほとんどない。 人権団体が収集したデータによると、昨年、被害者がLGBTQの殺人事件を扱った刑事捜査155件のうち、評決に至ったのはわずか3件。割合は約2%だった。同年のコロンビア全体での殺人の有罪判決率は9%だ。 今年はこれまでに約50人のクィアやトランスジェンダーの人々が殺害されており、その数は週あたり2人ほどに相当する。 4月5日に殺害されたミレレイさんは、同団体が記録した死者として24人目となった。 そして5月22日、43人目となったのはヒメネスさんだった。

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加