都内の上半期の特殊詐欺被害が最多 警察官騙る手口が半数占める 警視庁

ことし上半期に都内で発生した特殊詐欺の被害額が150億円にのぼったことがわかりました。 上半期の被害額としては過去最多で、警察官を騙る詐欺が半数を占めています。 警視庁によりますとことし上半期に都内で発生した特殊詐欺は2163件で、被害額はおよそ150億7000万円にのぼりました。 去年の同じ時期と比べて被害額は3倍以上に増加していて、上半期としては過去最多となりました。 手口で最も多かったのが警察官を騙る詐欺で、およそ半数を占めています。 「あなたは事件の容疑者になっている」などとうそを言い、逮捕されないためとして金を振り込ませる手口が増えていて、被害者の9割が60代以下だということです。 警視庁は、「警察官がSNSやビデオ通話で連絡を取ることはありません」などと呼びかけています。

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加