群馬・桐生市の加重収賄事件 森山元副市長と相沢県議を起訴

桐生市役所の新庁舎建設を巡る加重収賄事件で、さいたま地検は13日、元副市長の森山享大容疑者と県議の相沢崇文容疑者をそれぞれ起訴しました。 加重収賄などの罪で起訴されたのは、桐生市の元副市長・森山享大容疑者(52)です。また、共謀したとしてあっせん収賄などの罪で県議の相沢崇文容疑者(49)も起訴されました。起訴状によりますと、森山被告は入札事務を監督する立場だった2020年の8月から12月にかけて、特定の会社に審査委員の氏名など秘密事項を漏らし、謝礼として10万円分の商品券を受け取ったとされています。また、相沢被告は森山被告とその会社を仲介し、10万円の商品券を受けたとされています。 森山被告の起訴を受け、桐生市の荒木市長は、「元副市長が起訴されるという事態に至ったことは誠に遺憾であり、改めて深くお詫び申し上げます」とコメントを発表しています。 新庁舎を巡っては、設計に関する入札後に実施された建設工事の入札を不正に妨げたとして、相沢被告が公競売入札妨害の疑いで逮捕、起訴されています。

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加