学校法人の不動産取引をめぐる横領事件で、共犯として、大阪地検特捜部に逮捕され、裁判で無罪が確定した山岸忍さん(61)が国に賠償を求めた裁判。 結審を迎えた20日、国に証拠提出が命じられた取り調べ映像の一部が公開されました。この映像の扱い自体も裁判の焦点の一つとなり、今年10月、最高裁が、民事裁判での公開を初めて認めています。 2019年、担当検事・田渕大輔検事が、山岸さんの元部下に対して行ったものです。 2019年12月7日の取り調べ 大阪地検特捜部(当時) 田渕大輔検事 「学校法人が貸付じゃないじゃん」 元部下 「それは学校法人が責任をとれる形で打ち合わせをしてもらってた」 大阪地検特捜部(当時) 田渕大輔検事 「違います。その実態をきちんと山岸さんに説明すればいいじゃないですか。なぜ、してないんです?」 元部下 「説明はしていないです」 大阪地検特捜部(当時) 田渕大輔検事 「だからその理由をきいているんだよ」 元部下 「ちょっといま…勘違いしました。大学が大きくなったとか…」 大阪地検特捜部(当時) 田渕大輔検事 「いい加減なことを言っちゃだめだろ」 こうして得られた証言を、検察は、山岸さんのが有罪立証の根拠としていました。