【今日は何の日 ; 2月19日】1865年、国宝にも指定されている長崎県に現存する日本最古の教会の献堂式が行われる

1972(昭和47)年 極左暴力集団・連合赤軍メンバーの男5人が、長野県軽井沢町の河合楽器の保養所・あさま山荘にライフルや猟銃などで武装して押し入り、管理人の妻を人質に取って立てこもった。警視庁と長野県警の機動隊が人質救出作戦を展開するが、立てこもり犯らが銃撃などで抵抗したため難航。28日に警察側が最終勧告したうえで突入作戦を敢行。山荘の外壁に重機で穴を空け大量の放水や催涙弾、ガス弾発射で建物内に進入し、5人全員を殺人などの容疑で逮捕。人質は無事救出されたが、2人の警察官が犠牲となった。事件後、連合赤軍の他メンバーによるリンチ殺人が明るみとなったことで過激派組織に対する国民の目が厳しくなり、新左翼運動全般も徐々に退潮した。

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加