ウイークリーフラッシュアクセスランキング。まずは10位から6位です。 2022年に玉名市で倉庫が半焼した火事。消火活動に当たっていた消防団員の男が放火の疑いで逮捕されました。 【第10位】【玉名市で発生した倉庫火災 消防団員が放火容疑で逮捕】 2022年9月、玉名市天水町の倉庫に放火した疑いで会社員の男が18日、逮捕された。 警察によると男は当時、消防団員として現場で消火活動に当たっていたという。 【第9位】【〈魔除け〉アパート全焼 有罪判決】 錦町のアパートの室内に「魔除けのため」として火のついたろうそくを放置。 アパートを全焼させ、同居していた内縁の妻を死亡させた罪に問われた男に熊本地裁は13日、執行猶予付きの有罪判決を言い渡した。 【第8位】【熊本城マラソン園児がエール】 「がんばるぞ!えいえいおー」 熊本城マラソンを前に14日、幼稚園の園児たちが城下町ファンランのコース約3.5キロを元気よく歩いた。 花畑広場では出場するランナーに「頑張ってください」と声をかけた園児たち。 多くの保護者が見守る中、元気いっぱいにゴールした。 【第7位】【熊本西環状道路 花園IC~池上熊本駅IC間 今年秋開通へ】 熊本市の大西市長は13日、整備が進められている熊本西環状道路の花園と池上熊本駅インターチェンジ間の建設現場を視察した。 【大西市長】「10月から11月くらいには何とか完成して通られるようにしたい」 この区間が完成すると熊本西環状道路は総延長12キロのうち8.7キロが開通することになる。 【第6位】【自転車の女子高生 車にはねられ大けが】 14日午前、八代市の県道交差点で横断歩道を自転車で渡っていた通学中の女子高校生が軽自動車にはねられ、鎖骨を折るなどの大けがをした。 警察は、軽自動車を運転していた70代の男を現行犯逮捕。 調べに対し男は「信号を確認していなかった」と容疑を認めているという。 続いては5位から1位。熊本大学は論文で「盗用」を行った元留学生について「すでに退学し、帰国しているため処分は行わない」としています。 【第5位】【元留学生が論文で「盗用」熊本大学が謝罪】 熊本大学は大学院に在籍していた元留学生が当時、発表した論文について研究活動上の不正行為である『盗用』を行ったと認定し謝罪した。 大学の聞き取りに元留学生は『盗用』を認め、「ほかの大学院生と比べて研究の進捗が遅れていて焦りがあった」と説明しているという。 【第4位】【訓練指導中に部下を蹴った自衛官 停職処分】 陸上自衛隊第8師団は2021年6月、北熊本駐屯地で訓練指導中に部下の隊員を蹴ったとして第8高射特科大隊の2等陸曹を停職1カ月の懲戒処分とした。 2等陸曹は「指導内容を理解していないことに腹が立った」と話しているという。 【第3位】【県内で死亡事故相次ぐ】 11日夜、県内では交通死亡事故が相次いだ。 上天草市では車同士が正面衝突し、それぞれの車の助手席に乗っていた高齢の女性2人が死亡し3人が重軽傷を負ったほか、熊本市西区では道路を横断していた90代の女性が車にはねられ亡くなった。 【第2位】【熊本城マラソン 阿部飛雄馬選手が初出場・初優勝】 熊本城マラソン2025が16日行われ、約1万4500人のランナーが早春の肥後路を駆け抜けた。 歴史めぐりフルマラソンでは大会史上初の3連覇を狙う東京大学大学院の古川 大晃 選手と、古川選手の後輩で東大大学院に在籍していた阿部 飛雄馬 選手の一騎打ちに…。 最後の上り坂でスパートをかけた阿部選手がデッドヒートを制し初出場・初優勝を果たした。 【阿部 飛雄馬 選手】 「古川さんに勝つのが長年の目標だったので、最後勝てて本当に良かった」 【第1位】【熊本初の女性市長誕生】 任期満了に伴う阿蘇市長選挙は16日、投開票が行われ、無所属・新人で元合志市職員の松嶋 和子 さんが、6選を目指した現職を破り初当選を果たした。 【松嶋 和子 氏】 「みんなでより良い、新しい阿蘇市をつくりあげていこう」 県内の市町村で女性のリーダーが誕生するのは初めてで、松嶋さんの阿蘇市長としての任期は3月6日からです。 以上、ウイークリーフラッシュアクセスランキングでした。