夜中の「非通知電話」誰がどんな目的でかけている? 不可解な“ワン切り”にも理由が…

3月28日、大分県に住む40代女性が、総合通信局を名乗る男と警視庁サイバー課の警察官をかたる男から、言葉たくみに100万円をだまし取られる特殊詐欺が発生したと報道された。事件のきっかけとなったのは、女性の携帯電話にかかってきた非通知電話だったという。 深夜にかかってくることも少なくない非通知電話だが、女性が被害に遭ったような特殊詐欺以外の目的にも使用されていると言われる。一体、誰が、どのような目的でかけてくるのだろうか。 主なパターンと、それぞれのリスク、対処法などについて紹介するーー。(樋口正)

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加