警視庁の警察官を名乗られ320万円だまし取られる 郡山市の30代男性が詐欺被害に (福島)

警察官などを名乗る男からの電話やビデオ通話を信じ、30代の男性が現金320万円をだまし取られました。 警察によりますと、郡山市の30代男性のもとに10日、警視庁の生活安全課を名乗る男から「詐欺事件の資金洗浄用の口座の名義人があなたで、事件への関与が疑われている」などと電話がありました。 男性はその後、LINEのビデオ通話で、刑事や検事を名乗る男から警察手帳や逮捕状とする書類を見せられ、「口座の金を調べるため、指定する口座に送金してほしい」などと言われ、320万円を振り込みだまし取られました。 警察は、警察官がビデオ通話で逮捕状を見せたり、電話やSNSで取り調べや金銭を要求したりすることはないと注意を呼び掛けています。

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加