米軍が来月1日未明に那覇市で単独パトロールへ 沖縄

アメリカ軍が11月1日に那覇市で、単独パトロールを予定していることがわかりました。関係者によりますと、アメリカ軍による単独パトロールは11月1日の未明に那覇市内での実施を予定しているということです。 県には単独パトロール実施の通知がアメリカ軍から来ていて、詳細を確認しているということです。10月10日には、海兵隊太平洋基地司令官のブライアン・ウォルフォード少将が市長と懇談し、アメリカ軍関係者が多く利用する那覇市松山で逮捕権を持つ憲兵隊によるパトロールを実施したい意向を示していました。 アメリカ軍は9月にも沖縄市で憲兵隊による単独パトロールを実施していて、基地の外での警察権拡大につながることが懸念されます。 外務省沖縄事務所は、「単独パトロールなどについては一般論として事前のやり取りをしている」としつつも、アメリカ軍側がセキュリティーのため明らかにしていないとして詳細は回答しないとしました。 地方自治や日米関係などを研究する沖縄国際大学の佐藤学教授は、憲兵隊の単独パトロールは国政レベルで議論が必要な問題だと指摘します。 沖縄国際大学の佐藤学教授「基地の外ではそもそも憲兵隊に逮捕権は及ばないはずで、そこで軍法違反であるかどうかって判断は彼らがしては本当はいけない話であって、要するにこれはもちろん、もしも日本の刑法に反することをやっていたらば、これどうするんだっていう」「これは自治権の侵害でありあるいはその国家主権の侵害であるという問題だと僕は思う」

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加