性暴力事件で医大生に無罪判決、「部屋に入ったら同意?」SNSで紛糾…裁判所はどう判断したのか

大阪高裁の無罪判決が波紋を呼んでいる。 滋賀医科大学の学生2人が知人女性への強制性交罪に問われた裁判の控訴審で、大阪高裁は12月18日、実刑とした1審の大津地裁判決を破棄して無罪を言い渡した。 これに対してネット上では、「相手の部屋に入っただけで同意があるとみなされる」「嫌だと言っても無罪になる」などと怒りや不安の書き込みが相次いでいる。ただ、中には誤解も多い。 そこで今回の逆転無罪について、判決要旨の内容を踏まえ、X(旧ツイッター)で広がった投稿の真偽を検証する。(弁護士ドットコムニュース・一宮俊介)

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加