東海道新幹線「ひかり」車内で液体まきJR東海の業務妨害か 逮捕の60歳男はあいまいな供述=静岡県警

1月17日朝、JR浜松駅に停車中の新幹線の車内で液体をまき、業務を妨害した疑いで28日、浜松市内に住む男が逮捕されました。 偽計業務妨害の疑いで逮捕されたのは、浜松市中央区海老塚町に住む職業不詳の男(60)です。警察によりますと、男は1月17日午前7時頃、JR浜松駅に停車していた上りの新幹線「ひかり」の座席に液体をまき、車内の安全確認や清掃を余儀なくさせ、正当な業務を妨害した疑いが持たれています。 これまでの取り調べに対し、男はあいまいな供述を繰り返しているということです。男が液体をまいたことによるけが人などは確認されていません。 浜松駅を出発後、液体がまかれたことが発覚したため、当該の列車は新横浜駅に停車し、約4時間20分の遅れを余儀なくされました。 男は液体をペットボトルのようなものに入れて持ち込んだとみられていますが、液体の成分は分かっていません。警察は男の動機などについて追及していく方針です。

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加