長野県で男女3人を刺した男が事件発生から4日後の1月26日に逮捕された。黙秘を続ける46歳の容疑者について報じられた際、昨年末に起きた“通り魔事件”を思い出した方もいただろう。 昨年12月14日、北九州市小倉南区のファストフード店で、中学3年生(15歳)の男女2人が、見知らぬ男から殺傷される事件が発生した。2人のうち女子中学生は亡くなり、男子中学生は致命傷になりかねないほどの重症を負った。同月19日に男子中学生に対する殺人未遂の疑いで、現場近くに住む平原政徳容疑者(43歳)が逮捕された。平原容疑者は逮捕後の取り調べに容疑を否認し、「入店前に二人と目が合ってバカにされたと思った」と供述している。 北九州市は、筆者が生まれ育った地域である。現場となったファストフード店も利用したことがあり、他人事とは思えずいつにも増して報道を注視し、一刻も早い犯人逮捕を願っていた。そして、容疑者逮捕後のマスメディア各社の報道を見るにつけ、「この事件は防ぐことができた」と確信した。【押川剛/ジャーナリスト、ノンフィクション作家、株式会社トキワ精神保健事務所所長】