公道カート、免許未確認容疑 レンタル業者を書類送検 警視庁

無免許の外国人観光客2人に公道カートを貸し出して運転させたとして、警視庁は11日までに、道交法違反(無免許運転車両提供)容疑で、東京都内にある公道カートレンタル会社の責任者の40代男を書類送検した。 捜査関係者によると、同庁は、起訴を求める「厳重処分」の意見を付けた。男は「受け付けに忙しくて気付かなかった」と容疑を認めている。送検は9月3日付。 外国人観光客2人は4月7日午後6時すぎ、港区麻布十番の交差点付近を公道カートで走行。うち1人が道路脇に駐車していた乗用車に接触する事故を起こした。 駆け付けた警察官が調べたところ、2人は国際運転免許を所持していたが、日本では無効なものだった。同庁は2人を同法違反(無免許運転)容疑で現行犯逮捕した。 送検容疑は外国人観光客2人が提示した運転免許を十分に確認せず、カートを貸し出した疑い。

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加