東海第二原発で銅線盗んだ疑いで男を逮捕 「管理区域」外の工事現場

東海第二原発(茨城県東海村)の敷地内の工事現場から銅線計約30メートル(13万5千円相当)を盗んだとして、県警は3日、土木作業員の男(68)を窃盗容疑で逮捕し、発表した。容疑を否認している。 県警捜査3課によると、男は1月19日未明、敷地内の新築工事現場で、日本原子力発電の協力会社が所有する銅線を盗んだ疑いがある。現場周辺の防犯カメラに不審車両が映っていたことなどから、男の犯行が発覚したという。 原電によると、現場は立ち入りが厳しく制限されている「管理区域」の外にある。普段から警備員が巡回はしているが、侵入しようと思えば立ち入れる場所だという。(後藤隆之、古庄暢)

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加