特集上映「超西部劇」が渋谷で開催、ニコラス・レイ「大砂塵」など30本ラインナップ

特集上映「超西部劇」が明日5月3日から30日にかけて東京・シネマヴェーラ渋谷で開催される。 「超西部劇 Surwestern」は、フランスの映画批評家アンドレ・バザンが1955年の論文「西部劇の進化」で用いた言葉。バザンは、西部劇がジョン・フォードの「駅馬車」が生まれた1940年頃にジャンルとして完成したとし、以降、古典的西部劇にはなかった要素を取り込んだ西部劇を「超西部劇」と定義した。 特集では、西部劇にエロティシズムを持ち込んだハワード・ヒューズの「ならず者」、女性たちの西部開拓を描出したウィリアム・A・ウェルマン監督作「女群西部へ!」を上映。無法者たちと戦う孤立無縁の保安官を描いた「真昼の決闘」、ラオール・ウォルシュが手がけた「死の谷」「死の砂塵」などの5作品、女2人の追走劇と決闘を描いたニコラス・レイ監督作「大砂塵」も楽しむことができる。 上映が予定されている30作品の一覧は以下の通り。 ■ 特集上映「超西部劇」 2025年5月3日(土)~ 5月30日(金)東京都 シネマヴェーラ渋谷 □ 上映予定作品 ・最後の一人まで ・暗黒の命令 ・カンサス騎兵隊 ・牛泥棒 ・ならず者(1943年) ・インディアン渓谷 ・追跡(1947年) ・廃墟の群盗 ・賭博の町 ・秘境 ・地獄への挑戦 ・死の谷 ・星を持つ男 ・流血の谷 ・拳銃王 ・復讐の荒野 ・アパッチの太鼓 ・女群西部へ! ・死の砂塵 ・征服されざる西部 ・無頼の谷 ・真昼の決闘 ・平原の待伏せ ・私刑される女 ・裸の拍車 ・大砂塵 ・逮捕命令 ・血ぬられし爪あと ・片目のジャック ・荒野のガンマン ※「真昼の決闘」は16mm上映

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加