元動画配信業のへずまりゅう氏(34)が奈良市議選(13日告示、20日投開票)に出馬する。同市の奈良公園では外国人観光客の増加に伴い、「奈良のシカ」に対する暴行も確認されており、へずま氏は昨年7月からシカを守るパトロールを開始。「1日平均500万回閲覧」(へずま氏)のX(旧ツイッター)で活動を発信している。へずま氏を巡っては「迷惑系ユーチューバー」として世間の非難を浴び、逮捕もされた過去がある。産経新聞のインタビューに「迷惑系~」と決別した経緯を語った。 ■もっと奈良のためになりたい ──奈良市議を目指している 「自分が市議になれば、奈良公園も、もっと変わるのではないかと思った。行政でパトロールする人数も監視カメラも少ない。議員になれば発信力や信頼も増して、多くの人に響く。もっと奈良のためにできるのではないかと思っている」 ──奈良県は4月、シカに暴行を加えるなどの加害行為を新たに奈良公園内の禁止行為に追加した 「県議会が変えてくれた。行政が動いてくれた」 ──シカを守る活動を始めた経緯は 「昨年7月、外国人とみられる人がシカを蹴る動画が海外も含め拡散された。もともと動物が好きで、いてもたってもいられず、東京から奈良公園に通ったが、かなり被害に遭っていた。交通費も宿泊費もかかるため、今年1月、奈良に引っ越した」 「他の仕事との兼ね合いで、月に25日くらい、朝から夕方まで奈良公園をパトロールしている。公園は東京ドーム140個分の広さがあり、『いま、シカさんが外国人に蹴られました』と連絡を受けては、駆け付けて注意している」 ──被害の実態は 「何もない日もある。立て続けに3件、4件殴られた、蹴られた、という日もある。シカが観光客に引っ張られたり、ゴミを食べさせられたりもしている」 「仲間のボランティアとゴミ拾いをしている際、目の前でいきなりシカを殴ったり蹴ったりする外国人もいた。まず注意するので撮影できないこともある」 ■中国人だから「悪い」、ではない