大森南朋、相葉雅紀、松下奈緒がトリプル主演を務めるドラマ「大追跡~警視庁SSBC強行犯係~」(毎週水曜夜9:00-9:54※初回は拡大スペシャル、テレビ朝日系/TVerにて配信)の第1話が7月9日に放送。伊垣(大森)と名波(相葉)が、被疑者を捕まえようと奮闘したシーンに多くの声が上がりSNSが盛り上がった。(以下、ネタバレを含みます) ■「大追跡~警視庁SSBC強行犯係~」とは 同作は、2015年に放送開始された「刑事7人」以来、テレビ朝日×東映による伝統的な枠の10年ぶりの新シリーズとなる。舞台は2009年に警視庁に新設されたSSBC=捜査支援分析センター。SSBCは、初動捜査で犯人の足取りを追うための防犯カメラ映像の収集や分析、スマートフォンやパソコンの解析、犯人像のプロファイリングなどを担う“現代捜査のキーマン”ともいうべきプロフェッショナル集団だ。 そんな最先端の部署に初めてスポットライトを当て、SSBCの中に新設された、殺人・強盗・放火などの凶悪犯罪を担当する“捜査一課を専門に支援する別班”SSBC強行犯係とそこを取り巻く人々の活躍、そして人間模様が描かれる。 SSBC強行犯係で機動分析を担当するベテラン捜査官・伊垣修二を大森、SSBC強行犯係に出向してくる“キャリア組”で、内閣官房長官を伯父に持つ名波凛太郎を相葉、警視庁捜査一課・主任で伊垣とは元夫婦でもある青柳遥を松下が演じる。 SSBC強行犯係のメンバーは、情報分析担当の木沢理を伊藤淳史、機動分析担当の小山田勝也を高木雄也(Hey! Say! JUMP)、技術支援担当の光本さやかを足立梨花、情報支援担当の仁科瑠美を丸山礼、小山田とバディを組む機動分析担当の城慎之介を野村康太が演じる。 また、現内閣官房長官で名波の伯父・久世俊介に佐藤浩市、警視庁捜査一課長の八重樫雅夫に遠藤、SSBC強行犯係の係長・葛原茂に光石研が扮(ふん)する。 ■“キャリア組”の名波はSSBC強行犯係に配属されるが… 警視庁捜査支援分析センター、通称「SSBC」(防犯カメラ映像の収集分析やスマホ・パソコンのデータ解析、容疑者のプロファイリングなどを行い、あらゆる捜査を支援する部署)に新設されたSSBC強行犯係は、殺人強盗放火などの凶悪事件を担当する“捜査一課”を専門に支援する別班で、先の久世俊介内閣官房長官銃撃事件の犯人検挙にも多大な貢献をしていた。 ある日、SSBC強行犯係に元外資系証券会社のファンドマネジャーで「国家公務員総合職中途採用試験」に合格した“キャリア組”の名波凛太郎が配属される。 係長の葛原茂によって伊垣が名波の“教育係”に任命された矢先、SSBC強行犯係に臨場要請が入る。現場ではベンチャー企業・プレイヴァージ社長の桐生聡史(窪塚俊介)が腹部を刺されて死亡していて、伊垣たちはいつものように付近の防犯カメラ映像などの収集を始めようとする。 現場に到着した名波は、規制線をくぐって遺体を確認しようとするが、伊垣から「あっちは関係ありません。機動分析の仕事は防カメ映像集めです」と止められる。 ところが、名波は規制線をくぐって中に入り、桐生の遺体を見つける。そこに捜査一課の主任・青柳遥が現れ、「SSBCには関係ない。早く自分の仕事に取り掛かって!」と言い放つ。そして名波は規制線の外へと追い出されてしまうのだった。 ■伊垣と名波が被疑者を捕まえようと奮闘したシーンに「いいコンビ!」の声 捜査中、防犯カメラに映っていた怪しい男を発見した伊垣と名波は、居場所を突き止めるために動き出す。 その男の自宅へ行き、伊垣が一課に連絡しようとすると、名波は「犯人が目の前にいるんですよ。責任は僕が取ります。悪い奴を捕まえるために転職したんですよ」と発言。伊垣は男の自宅のインターフォンを鳴らすのだった。 そのあと、伊垣と名波が被疑者を捕まえようと奮闘したシーンにSNSでは「名波くんと伊垣さんいいコンビ!」「二人ともかっこいい!!」「伊垣さんいつの間にか熱血刑事に戻ってる〜」「名波くんは武闘派じゃなかったw」「相葉くんの立ち位置面白いね」「名波さんまさかのへっぽこタックルなのポンコツでかわいい」「名波くんに振り回されていくのが見えて楽しいねw」「名波くんのメガネが飛んだ」「突っ走るわりには腕っぷしは弱い…」「凛太郎のアクション見たいなぁ」などの声が多く上がり、X(旧Twitter)のトレンド3位にランクインしていた。 次週の予告映像には、伊垣と名波が容疑者から爆弾を仕掛けた場所を聞き出そうとする場面も。今後、SSBC強行犯係がどんな活躍を見せるのか。第2話にも期待したい。 ※高木雄也の高、正しくははしごだか ◆文=奥村百恵