山口達也「やってます!」チェーンソー持つ姿に『ザ!鉄腕!DASH!!』ファンから相次ぐ“復帰”望む声

10月17日、元TOKIOの山口達也が自身のXを更新。森の中でチェーンソーを持つ姿を公開したことで、ファンの間で『ザ!鉄腕!DASH!!』(日本テレビ系)への復帰を望む声が殺到している。 山口は《やってます!》のひとこととともに、竹や木々が生い茂るなかで作業する写真を投稿。チェーンソーを構えるその姿は、かつて『DASH!!』で見せた“職人”の顔そのものだった。 投稿を見たファンからはXで、 《帰ってこーい!鉄腕DASH助けてくれ》 《「やり直せる人間」を体現してほしいとも思う》 《実はDASHでカメラに映らない場所にいるんでしょ?》 などのコメントが相次いだ。 「『DASH!!』は1995年にスタートした長寿番組です。TOKIOのメンバーが農業、漁業、環境再生などに挑む“体当たりバラエティ”として人気を博してきました。しかし2018年、山口さんが不祥事によりグループを脱退。2021年には長瀬智也さんも脱退し、TOKIOは城島茂さん、国分太一さん、松岡昌宏さんの3人体制となっていました」(放送作家) 当時から番組の存続が危ぶまれていたが、近年はAぇ! groupの草間リチャード敬太やSUPER EIGHTの横山裕など後輩たちがサポートに入り、番組を支えてきた。 「しかし、6月に国分さんがコンプライアンス違反で無期限活動休止に入り、活動継続は難しいとの判断から、TOKIOは解散を選択しました。さらに10月4日、草間さんが公然わいせつ容疑で逮捕され、釈放されたものの当面の活動休止が発表されるなど、番組はピンチに陥っています」(同前) そんな危機的状況のなかでの山口の投稿に、「戻ってきて」との声が再燃するのも自然なことなのかもしれない。 「山口さんは『DASH!!』で現場作業の中心を担ってきた人物です。重機や工具の扱いにも長け、まさに“現場のリーダー”でした。彼がいるだけで、作業の効率が格段に上がるといわれていました。視聴者にとっても“山口がいれば『DASH!!』は安心”という印象が強かったのです」(同前) 現在の山口は、アルコール依存症からの回復を経て、全国各地で講演活動をおこなっている。自らの経験をもとに、苦しむ人々へ寄り添う活動を続けているという。 「過去の行動を深く反省し、同じように依存や挫折を経験した人たちの支えになろうとしています。ファンの『もう一度見たい』という気持ちは、単なる懐古ではなく『再出発を信じたい』という願いにも思えます」(芸能ジャーナリスト) 再び“山口のチェーンソー”が『鉄腕DASH』の画面に映る日を、ファンは静かに待ち望んでいる。

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加