マツコ、綾野剛、オリラジ中田…「立花孝志氏逮捕」でクローズアップされた芸能人“安堵した人”“震えた人”

11月9日にNHK党の立花孝志容疑者(58)が名誉毀損の疑いで兵庫県警に逮捕されてから5日。テレビ各局も多くの番組で特集を組み、事件を大きく報じている。立花氏は今年1月に亡くなった元兵庫県議の竹内英明氏(享年50)に対し、生前および死亡後もSNSや街頭演説で名誉を傷つける発言を繰り返した疑いが持たれている。 立花氏の逮捕は世間に大きな衝撃を与え、その余波は芸能界にも及んでいる。スポーツ紙記者はこう語る。 「逮捕を受け、芸能界ですぐに反応を示したのが、漫才コンビ『ハイヒール』のリンゴとお笑いコンビ『メイプル超合金』のカズレーザーでした。リンゴは10日放送の情報番組『旬感LIVE とれたてっ!』にて、『立花さんがこれから捜査がどうなるかというところも関心があるんですが、やっぱりSNSは何らかの形で規制しなくちゃダメですよ。第2、第3のこういうことが起こってくると思う。本当にひどい話だから』とSNSの規制の必要性を熱弁した。カズレーザーも同日の情報番組『サン!シャイン』で『こういうケースでも逮捕があるんだなと率直に驚いた』と感想を述べつつ、『SNSベースでやっていくのってもう難しい。速度があまりにも速いから。自分の理解が追いつかない瞬間があるんじゃないかと思います』と見解を示しています」 この逮捕をきっかけに改めて注目されるのが、立花氏と芸能人たちの過去の関わりだ。 まず、立花氏と最初に関わりを持った人物として知られるのがマツコ・デラックスだろう。2019年の参院選で立花氏の当選を受け、マツコは『5時に夢中!』(TOKYO MX)でN国(当時)の活動について「今のままでは、ただ気持ち悪い人たちだから」とコメントしたところ、立花氏の逆鱗(げきりん)に触れた。 「マツコの発言に立花氏は激怒し、毎週生放送しているスタジオに押しかけるなどの抗議行動を展開しました。マツコに対して名誉毀損の訴訟を起こしましたが、東京地裁はマツコの発言を公益目的と認め、請求を棄却しました。マツコは立花氏による行為の“被害者”として、今回の逮捕に少なからず安堵しているのではないでしょうか」(芸能記者)

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加