トランプ大統領、国境の壁を黒く塗装するよう指示-高温で移民抑止

(ブルームバーグ):ノーム米国土安全保障長官は19日、トランプ大統領がメキシコとの南部国境の壁全体を黒く塗装するよう命じたと明らかにした。黒色にすることで表面が高温となり、移民が壁を登るのを防ぐ狙いだ。 ニューメキシコ州の国境付近で発言したノーム長官によれば、作業員らは高さ30フィート(約9メートル)の鋼鉄製支柱から成る壁の一部で塗装を始めている。ノーム氏はトランプ氏本人から直接指示されたとし、黒い塗装には2つの狙いがあると説明。1つは暗色にしてさびの進行を抑え、鋼材の寿命を延ばす点だ。もう1つは、砂漠の強い日差しを受けて極度に高温となり、移民が触れたりよじ登ったりできなくなるようにする狙いだという。 ノーム長官は記者団に対し「国境の壁全体を黒く塗装する予定だ」と語った。移民にとって過酷な環境をさらに厳しくするのではないかとの批判について問われると、「触らなければいい。人には選択肢がある」と答えた。 同長官は、この計画にかかる費用や完了までの期間については明らかにしなかった。ニューメキシコ州サンタテレサでの会見では、自らフェンスの一部に塗装を施す場面もあった。 現政権が取り締まりを一段と厳格化した結果、南西部国境では逮捕者数が数十年ぶりの水準に減少している。米税関・国境警備局(CBP)は移民が事前に情報を提供したり、予約したりすることができるアプリ「CBPワン」の機能を廃止している。 テキサス州西部からニューメキシコ州全域を管轄するエルパソ管区の臨時チーフ国境警備官、ウォルター・スロサー氏によれば、直近7日間の逮捕者数は平均で1日約41人、さらに取り締まりを免れて越境する移民が1日9人ほどいるという。1年前の平均は約400人、2023年には約2300人に上っていた。 それでも政権は壁の建設を推し進めている。サンタテレサでは約7マイル(約11キロメートル)にわたる新たな障壁を設置し、空白を埋める工事が進んでいる。

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加